top of page
お電話はこちら

「補聴器って何?」
という疑問に しぶさわ補聴器 がお答えします
そもそも補聴器って何?
補聴器先進国の欧米メーカーが開発しました。
補聴器のアンプは、マイクロフォンから受け取った信号を増幅し、音声を大きくします。特殊なフィルターやイコライザーが搭載されており、使用者にとって重要な音声信号のみを強調して届けます。
マイク
周囲の音を捉えて電気信号に変換します。
アンプ
コンピュータプロセッサー
★ここが肝
レシーバー
別名スピーカー。マイクロフォンからの電気信号を音声に変換して使用者が聞こえるようにします。
補聴器と集音器の違いは?
補聴器は単に「音を大きくする」だけでなく、特定の周波数帯の音や会話を明瞭にする、雑音を軽減する、大音量から耳を保護するなど、さまざまな工夫が施されています。

補聴器と集音器の違い
形 状
補聴器
聴力や耳のサイズに合わせた豊富な種類から選べます。
集音器
既製品のため、形が合う人と合わない人がいます。
医療機器
補聴器
非課税
集音器
課税

